
みなさん、はじめまして!
スピリット ダンス ワールド
ヘルシーライフ・ブログへようこそ!

これから自分を大切にして健康的な生活と自立を目指したいと思っているの。でも、1人ではわからないことばかりで心細いから、どうすれば良いか教えてほしいな~。

もちろん!
私も、最初は一人で空回りしたり不安やストレスがあったけど、今は安定して毎日出来る「セルフケア」や自分の人生に責任を持つ「自立心」を手に入れたから任せて。案内人のラブちゃんと私でわかりやすく解説していくから、一緒に一歩ずつ進んでいこうね!
ヘルシーライフに目覚めて10年、ヨガ&ピラティス歴10年。
多民族の国オーストラリアで、色々なカルチャーに触れる中、多様なライフスタイルや食の選択、自己表現の方法に触れ、自分らしく生きることに興味を持つ。好奇心旺盛な性格を活かしてトライ&エラーを繰り返す中、案内人のラブちゃんと出会い、今では心身や生活のバランス、自分と他者との関係をストレスなく調整できるヘルシーライフ上級者。

初心者でも、心穏やかに自分らしく生きるための土台を作れるように、丁寧に解説していくから、ぜひ参考にしてね!
運営者について
当サイトは、Spirit Dance World(通称:SDW)の公式Webコンテンツ兼ホームページで、サービス提供者であるみほこが運営をしています。
SDWのビジョンは、わたしたちの命の素であるスピリットが、人生のダンスを踊るように、すでにある個性や価値という内側の力に繋がることで自分らしさを発揮し、精神&経済的な自立としあわせな笑顔を手に入れ、周りの大切な人や家庭内、コミュニティ、また世界へと繋げていくことをビジョンに掲げています。
SDWの役目は、それぞれの人が自分らしく生きることに欠かせない土台作りをウェルネス&ウェルビーイングの観点から、高い視点と深い繋がりと共に具体的な方法を共有していくことです。
そのために出来ることのひとつとして、心身の安定と自分らしさを理解するために必要な「ヘルシーライフにまつわる5つのエリア」について、情報発信しています。

- ボディ:身体的ケア
- マインド:心理的ケア
- スピリット:精神的ケア
- スペース:空間や人との関係
- タイム&マニー:時間と金銭ケア
自分らしさを発揮できるヘルシーライフは、日々の小さなケアから始まると思っています。5つのエリアで出来ることを増やして、自分らしいバランスのとれたスタイルを調整することで
- 心理的穏やかさ
- 心地良い人生を送るための力
を多くの人が手に入れられると考えています。
このことをウェルネス&ウェルビーイングと言い、SDWでは「元気で穏やかに気分良く生きることを望む」すべての人に、それにまつわる情報を配信していきます。
ウェルネスとは
ウエルネス(wellness)健康。積極的に心身の健康維持・増進を図ろうとする生活態度・行動。
コトバンク
ウェルビーイングとは
ウェルビーイング(well-being) 1946年の世界保健機関(WHO)憲章草案において、「健康」を定義する記述の中で「良好な状態(well‐being)」として用いられた。
コトバンク
SDWが考える
- ウェルネスとは、日々の生活や人生に前向きな状態。
- ウェルビーイングとは、心身共に気の巡りが良い元気な状態。
まとめると、元気で気分の良い、心穏やかな日常を育んでいる状態です。
当サイトについて
SDWヘルシーライフ・ブログでは、「元気で気分の良い、心穏やかなヘルシーライフを目指す人が、精神&経済的に自立するまでに直面する問題をすべて解決する」というコンセプトで、具体的で実践可能な方法をまとめていきます。
どんな問題も、それをつくり出したときの意識レベルでは解決できない。
この名言に習い、解決したい問題があるときは意識のレベルを変えることを提案しています。そのために大切にしていることは
- スペースをつくること
- 生活を整えること
- 自分に調和すること
この3つです。ブログ記事を通して、これらの方法やコツをお伝えしていきます。
これから一緒に、5つのエリアで健康な状態をつくり、地に足をつけ、自分らしく豊かな人生を育むことに焦点をあてましょう。
ハーモニー:本当の自分への信頼と調和
ヘルス:健康は富
インデペンデンス:精神&経済的自立
登場人物

はじめまして!
ヘルシーライフ初心者。優しい、素直、自己表現が下手。恋愛を含む人間関係に悩みが多く、自分の居場所を求めて自分探しの旅人で、セルフケアや精神&経済的な自立を目指している。

私が記事を書きます
ヘルシーライフ上級者。自分と仲良し、自問自答好き、たまに動揺しても立て直しが出来る。自分に合ったセルフケアの方法がいくつもあり、自分の人生の責任は自分でとれる。

よろしくね♡
ヘルシーライフマスター。大人で愛の存在、案内人。